2人目の出産祝いにおすすめのギフト13選!選び方やマナーも解説
更新日:
2人目の出産祝いを選ぶのは、なかなか難しいですよね。相手の負担にならない気の利いた贈りものをしたいけれど、「どんなものを選べばよいかわからない……」と悩まれる方は多いでしょう。
そこで今回は、2人目の出産祝いにおすすめの贈りもの13選をご紹介。出産祝いを贈る際のマナーや選び方もあわせて解説します。この記事を参考に、喜ばれるすてきな贈りものを選んでくださいね。
Table of Contents
2人目の出産祝いにおすすめのギフト13選
ここでは、2人目の出産祝いにおすすめの贈りものを目的別にご紹介します。
いくつあっても嬉しいアイテム
消耗品や実用的なアイテムは、いくつあっても困りません。かわいくておしゃれなものや、使い心地のよいものならお出かけの際にも重宝するので喜ばれます。
まずは、2人目の出産祝いに最適ないくつあっても喜ばれる贈りものを3つご紹介します。
お出かけにも便利な使い捨てエプロン
さまざまなデザインや素材の種類があるスタイは、出産祝いにおすすめのアイテムです。洗濯の手間もはぶける使い捨てタイプなら、2人の子育てで忙しいママにも喜ばれること間違いなし。また、お出かけの際にかさばらないのも嬉しいポイント。
こちらの使い捨てエプロンは、表裏に防水素材が使われているので、赤ちゃんの服まで汚れがしみにくい構造になっています。パッケージもかわいいので、ギフトにピッタリです。
Amazonで詳細をみる
楽天で詳細をみる
大判で多機能なおくるみ
タオルは汚れやすく何度も洗濯をするので、だんだんくたびれていきます。そのため、「2人目も新しいものを用意してあげたい!」と思うママも少なくありません。
通気性のよい織目の細かいモスリンコットンは、体温調整の苦手な赤ちゃんを快適に包み込んでくれます。縦横120cmと大判なので、授乳ケープやベビーカーの日よけ、プレイマットなどさまざまな使い方ができます。
Amazonで詳細をみる
楽天で詳細をみる
ママも赤ちゃんも嬉しいオムツケーキ
ママが使えるバッグに入っているオムツケーキ。他の人と被らないオムツケーキをお探しの方におすすめです。
オムツが入っているバッグは、シンプルな上にちょうどよい大きさで、ちょっとしたお出かけにも重宝します。お部屋の収納にも使えるので、2人目の出産でものが増えて悩めるママには嬉しいでしょう。
バッグの中には、スタイやハンドタオル、ベビーミトンなど、いくつあっても嬉しいアイテムが入っています。お花のようにアレンジされたかわいいラッピングは、出産祝いにピッタリですね。
楽天で詳細をみる
兄弟・姉妹一緒に嬉しいアイテム
2人目の出産祝いでは、上の子どもへの配慮も大切にしたいですよね。お揃いのアイテムや一緒に使えるものなら、兄弟姉妹で楽しめるので喜ばれます。
ここでは、兄弟姉妹が一緒に使えて喜ばれる贈りものを3つ見ていきましょう。
おしゃれなペアの洋服
お揃いの洋服は、2人目の出産祝いならではのプレゼント。シンプルなデザインなので、男女を問わず贈ることができます。子どものイニシャルを入れられるので、オリジナルのプレゼントとして喜ばれるでしょう。
また、お揃いの洋服なら写真を撮る際にもよく映えます。小さい子どものペアルックはとてもかわいいですよね。
楽天で詳細をみる
一緒に遊べるおもちゃ
出産祝いにおもちゃを贈るなら、上の子どもと一緒に遊べる「おままごとセット」がおすすめ。中でも、木のおもちゃは丈夫で、年齢が上がるごとに遊び方を変えて長く使い続けられます。
おもちゃのパーツは角が面取りされているので、赤ちゃんが舐めたりぶつけたりしても安心です。ごっこ遊びを通して、兄弟姉妹で想像力を膨らませながらコミュニケーション能力も身に付けられます。
楽天で詳細をみる
幼児から小学生まで楽しめる絵本12点セット
絵本は、出産祝いに人気の贈りものです。絵本のセットなら、幅広い対象年齢の絵本を取りそろえているものもあり、上の子にも読み聞かせできます。また、下の子は成長に合わせて読み進められるので長く楽しめます。
出産祝いに絵本のセットを贈ろうと考えている方は、贈る相手がすでに持っている絵本が入っていないかどうかを事前に確認しておきましょう。
Amazonで詳細をみる
家族で使える贈りもの
2人目の出産祝いには、上の子と一緒に使用できるスキンケアアイテムも人気があります。赤ちゃんの肌は薄いため、入念な保湿ケアが欠かせません。また出産後、抵抗力が落ち肌荒れしやすいママにもとても喜ばれます。
ここでは、家族で使えるスキンケアアイテムを3つ見ていきましょう。
国産オーガニックのスキンケアセット
日本人の肌に合うように設計された、国産オーガニックの「ベビーブーバ」のスキンケア。髪から体まで全身に使えるアミノ酸系ヘア・ボディ―シャンプーは、赤ちゃんを手早く洗えるのが嬉しいポイント。
セットのオーガニックオイルは、マッサージオイルとしても使えます。親子のスキンシップを大切にするという意味でもおすすめのアイテムです。かわいいオリジナルギフトボックスに入っていて、出産祝いにピッタリです。
Amazonで詳細をみる
楽天で詳細をみる
家族みんなで使えるスキンケア4セット
デリケートな肌のために開発された、赤ちゃんから大人まで使えるスキンケアシリーズ。皮膚科医協力のもとで開発され、本当に肌に優しいものだけ使われているので、デリケートな赤ちゃんの肌にも安心です。
かわいいギフトボックスで、スキンケアの実践方法をまとめたDVDも付いているので、喜ばれること間違いないでしょう。
Amazonで詳細をみる
楽天で詳細をみる
マンダリンオレンジの香りで家族みんなでリラックス
デリケートな赤ちゃんの肌や、肌荒れしやすい産後のママの肌にも優しい無添加で低刺激のスキンケア。マンダリンオレンジの香りが、家族みんなをリラックスさせて癒してくれます。
人気イラストレーター「カワツナツコ」がデザインした、かわいいギフトボックスも出産祝いに喜ばれるポイントの1つとなっています。
Amazonで詳細をみる
楽天で詳細をみる
ママのための贈りもの
2人目の出産後は、育児や家事がさらに忙しくなり、ママ本人のケアは後回しになりがちです。2人目の出産祝いでは、そんなママのためにプレゼントを選ぶのもおすすめです。
ここでは、ママが贈られて嬉しいアイテムを3つ見ていきましょう。
ノンカフェインの飲みものでママに癒しをプレゼント
出産後のママにホッと一息ついてもらう贈りものとして、ノンカフェインの飲みものがおすすめです。これから家事や育児、2人目の授乳が始まるので、ママの睡眠時間はさらに短くなり、忙しさが増します。
ミルクや豆乳と混ぜて簡単に作れる「デカフェオレベース」なら、忙しいママでも束の間の癒しを味わえます。
楽天で詳細をみる
忙しいママをサポートしてくれ調理器具
忙しいママの家事をサポートしてくれる調理器具は、出産祝いの贈りものとして人気です。中でも、取り扱いが簡単なハンディブレンダーは、離乳食やお菓子作りに重宝します。また、コンパクトに収納できるのも嬉しいポイントです。
ブルーノの「マルチスティックブレンダー」は、シンプルな形で女性でも使いやすいのが魅力です。パッケージもかわいいのでプレゼントとして喜ばれます。
楽天で詳細をみる
ママのためのスキンケア
妊娠中から出産まで、ママの肌は日々変化していきます。「モディッシュのママズケアシリーズ」は、厳選された自然由来成分で配合された肌に優しいスキンケアアイテムです。
セットの中には、マッサージをしなくても塗るだけで肌が引き締まるアイテムがあります。ゆっくり自分だけの時間を取るのが難しいママにとって、塗るだけでいいのは魅力的です。
Amazonで詳細をみる
楽天で詳細をみる
困った時のカタログギフト
2人目の出産祝いになると、相手がすでに持っているアイテムやおもちゃも多いので、何を贈ればいいか悩むもの。どうしても贈るものが決められない時におすすめなのが、カタログギフトです。
カタログギフトは、おもちゃや育児グッズ、スキンケアアイテム、キッチン用品などさまざまなものを取りそろえています。ママが本当に欲しいものを選んでもらえるので、安心して贈ることができます。
Amazonで詳細をみる
楽天で詳細をみる
2人目の出産祝いの選び方
ここでは、2人目の出産祝いの選び方について解説します。
ママのリクエストを聞く
子育てに必要なものは、1人目の時に揃えている場合が少なくありません。そのため、2人目の出産祝いを贈る際は、ママに欲しいものや必要なものを聞くことで、持っているものと贈ったものが被ってしまうのを避けられます。
とはいえ、何らかの理由で必ずしもリクエストが聞けるわけではないので、悩んだ時はカタログギフトを贈るのも1つの手段です。
高品質なものを選ぶ
日常でよく使われるタオルや洋服、おもちゃなどは、機能性に優れていたり安心安全な素材が使用されていたりするものを贈ると喜ばれます。
たとえば、シルクやオーガニックコットン、カシミヤなどの天然素材は、赤ちゃんの肌に優しいのでおすすめです。普段使いよりもやや高級感のあるものを贈るとよいでしょう。
買い替えるものを選ぶ
2人目の育児グッズで買い替えが必要なものには、オムツはもちろん、タオルや肌着、スタイなどが挙げられます。オムツは毎日使うので、サイズさえ合っていればたくさんあっても全く困りません。
タオルや肌着、スタイなどは、お下がりを使うという手段もあります。しかし、1人目の時にボロボロになっていることが多いので、出産祝いに贈ると喜ばれます。
育児に役立つものを選ぶ
ママは家事や育児に追われて、自由な時間があまりありません。そのため、ママの家事や育児を助けてあげられるものを贈ってもらえると本当に助かります。
たとえば、離乳食やご飯を作る工程を簡単にする調理器具などを贈るとよいでしょう。他にも、忙しいママの体をケアするアイテムも喜ばれます。
上のお子さんにも配慮する
2人目の出産祝いを贈る際は、生まれてくる赤ちゃんとママのことを考えるのと同時に、上の子への配慮も忘れないようにしなければなりません。
今まで自分だけが構ってもらっていた環境が、2人目の出産により一変します。お兄ちゃん・お姉ちゃんになり、いろいろと我慢をすることが増える上の子も一緒に喜べる贈りものをするとよいでしょう。
2人目の出産祝いで気を付けたいマナー
最後に、2人目の出産祝いで気を付けたいマナーについて解説します。
1人目と同じようにお祝いしよう
2人目の出産祝いを贈る際は、1人目と同額または7~8割程度の金額で贈るのが一般的です。お祝いの金額が低過ぎる場合はもちろん、高額過ぎる場合もマナー違反になります。
1人目はお祝いを贈ったのに2人目は贈らなかったら、悲しい気持ちにさせてしまうかもしれません。2人目でも新しい命の誕生を祝福することに変わりはありませんので、1人目の時と同じようにお祝いをしてあげましょう。
金額の相場
一般的な出産祝いの相場は、次の通りです。
- 親から子どもに贈る場合:30,000~100,000円程度
- 兄弟姉妹に贈る場合:10,000~50,000円程度
- 親戚や親族に贈る場合:5,000~30,000円程度
- 友人や知人に贈る場合:3,000~10,000円程度
- 会社の上司や先輩に贈る場合:5,000~10,000円程度
- 会社の同僚や部下に贈る場合:1,000~5,000程度
※贈る相手との間柄によって、出産祝いの金額は異なります。
贈る時期を逃した時
出産祝いを贈る時期を逃した場合は、手紙を添えてすぐに贈るかハーフバースデーまたは、1歳のお誕生日にプレゼントとして贈るのがよいでしょう。
出産祝いが遅れると、内祝いの関係で相手に手間をかけさせてしまいます。そのため、出産祝いを贈る際の手紙には、お祝いの言葉と贈るのが遅れてしまったことに対するお詫びも記載しておきましょう。
まとめ
今回は、2人目の出産祝いにおすすめの贈りもの13選と出産祝いの選び方や贈る際のマナーをご紹介しました。
2人目の出産祝いとなると、お祝いを贈るお家には必要な子育てアイテムは一通り揃っているものです。何を贈ればよいか悩みますが、ママの状況や上の子との兼ね合いを考慮して条件を決めれば探しやすいでしょう。
ぜひ、この記事を参考に、家族みんなが喜ぶ出産祝いを贈ってあげてくださいね。
この記事のライター
吉田英梨香
小学生と幼稚園児を子育て中のママライターです。子育てと仕事を両立させながら、子供たちの感性や表現力などを伸ばしていく手助けができるように、日々悩みながら試行錯誤しています。私は子供たちの「やりたい」を大切にするようにしていますが、つい「やりたい」を大切にしすぎて甘やかしてしまうこともしばしば……休みの日は、子どもと一緒にベランダ菜園や工作などを一緒に楽しんでいます。 育児に悩むママさんに寄り添った情報をお届けいたします。