姪や甥への出産祝い!お祝いのマナーからおすすめのプレゼントまで

更新日:

「甥・姪が出産を控えているのだけど、親戚が増える場合の出産祝いってどのようなものを贈るのが定番なんだろう?」「そもそも親族の出産祝いっていくらくらいが相場なの?」

こう悩んでしまう人は少なくありません。友人の出産経験はあっても、親族の出産となると勝手が分からないものではないでしょうか。

この記事では、姪・甥の出産祝いにまつわるあれこれをご紹介していきます。気になるけどちょっと聞きにくいお金の事情から、おすすめのプレゼント案まで。

プレゼント選びが楽しい時間になるようガイドしていきます。

甥や姪への出産祝い!気になる予算の相場やマナーは?

友人や同僚の出産祝いと違って、親族となるとどれくらいが予算の相場なのか。何を贈ったらいいのかと悩んでしまうものですよね。気になるあれこれをリサーチしました。

親族への出産祝いはいくらくらいの予算が相場?

一般的に、親族への出産祝いの相場は10,000円~20,000円くらいと言われています。友人や同僚の場合は、5,000円程度が相場なので、それよりも一段階上ということになります。

ただし、一言で親族と言っても、どれくらいの頻度で会ったり、連絡を取り合っているかもバラバラです。ほとんど会うこともないという距離感の場合は、もう少し少なくするケースが多いようです。

  • 生まれた赤ちゃんに会いに行くような近い関係:10,000円~
  • お祝いのメッセージを送るだけの遠めの関係:5,000円~

お互いの親近感や会う頻度などによって、調整をするご家庭が多そうです。

直接渡すのがいい?郵送するのが良い?

出産祝いのプレゼントを頂けるのは嬉しい一方で、赤ちゃんとの生活が始まったばかりのご家庭にお邪魔するというのは相手の負担も大きいものです。プレゼントはできれば郵送で贈るのが、相手のタイミングで開けることが出来るので安心です。

特にコロナ禍の今は、赤ちゃんを出来るだけ外部の人に会わせないようにしているご家庭もあります。どうしても顔を見たい!という場合には、甥・姪だからと強引に訪問するなんてことはせず、事前にしっかりと確認をして、短い時間で挨拶を済ませるように意識しましょう。

2021年3月に株式会社イデアインターナショナルが500名の方に実施したアンケートにて「コロナ禍だからこそ、せめて出産祝いを贈って新生児の誕生をお祝いしたいか?」という質問がありました。結果は89%が「そう思う」「どちらかといえばそう思う」と答え、会えない環境だからこそ、プレゼントを贈りたいと思う人は増えている様子です。

プレゼントを渡すタイミングには注意しよう

出産祝いは基本的に「赤ちゃんが元気に生まれてきてから渡す」というのがルールです。プレママさんへのプレゼントなど、例外はもちろんありますが、「生まれたよ!」という連絡を待ってから贈るのが無難でしょう。

生まれてすぐは赤ちゃんを迎え入れたばかりでドタバタしているでしょうから、数週間たった頃に届くように手配できるとベストです。ちょっと生活に落ち着いたタイミングで、プレゼントが届き始めるというのは嬉しいものです。

実は1番喜ばれる!甥・姪への出産祝いに現金を包む

出産準備から赤ちゃんとの生活開始と、何かとお金のかかるシーズンを迎えた家族にとって、出産祝いに「お金」を頂くのは実は一番喜ばれるアイテムです。甥・姪という近い存在だからこそ、お金でサポートするというのも一つのお祝い方法です。

ご祝儀という形もとても喜ばれる出産祝い

「気に入るプレゼントを探すのも大変だけど、お金を贈るって冷たい感じがするかな?」と心配になる方も多いかもしれませんが、問題ありません。

赤ちゃんを迎え入れるためのベビーグッズや、出産入院費用、毎日のおむつやミルクなどの消耗品と何かと出費が増える時期だからこそ、現金を頂くというのは本当に有難いことです。

お金+プチプレゼントが人気のスタイル

出産祝いをお金にすると、予算が丸見えで少し気後れする…という方にお勧めしたいのが「お祝いのお金+プチプレゼント」という形にすることです。プチプレゼントをつけることで、全体予算が曖昧になるので好まれている方法です。

    【プチプレゼントのアイディア】

  • 名前刺繍入りのベビースタイ
  • 小さなぬいぐるみ
  • ボディークリーム…など

大きなものでなくて良いので、数千円くらいの予算のプラスアルファをつけるだけで、現金の生々しさを和らげることができますよ。

こだわりのご祝儀袋を選ぶと暖かみが出る

現金を贈る場合に、ご祝儀袋をこだわるという方法もあります。よく見かけるような紙のご祝儀袋でも可愛いベビー用のものがありますし、ちょっとした変わり種もあります。

  • ベビー用のハンカチを折りたたんだご祝儀袋
  • ベビースタイになるご祝儀袋

「なんとなくお金が冷たい感じがするな」と感じる方は、包み方をお祝い仕様にするというのも、印象に残る方法です。その後に使えるものだと、より嬉しいですね。

甥・姪への出産祝い!ベビー服は大きいサイズが狙いどころ

赤ちゃんへのプレゼントとして間違いなく使ってもらえるのはベビー服ではないでしょうか。毎日着るものだからこそ、何枚あっても邪魔にならないですし、どんどんサイズアウトしていくものだからこそ、幾つあっても困らないアイテムです。

出産祝いに贈るベビー服は長く着られるサイズ80がおすすめ

赤ちゃん向けのお洋服というと「生まれたてのちびちびサイズ」が可愛いのは間違いないのですが、それらがを着られるのは一瞬です。

ご自宅で既に買いそろえている可能性も高いので、親族から甥・姪へのプレゼントとしては「ちょっと大きくなってから着れる服」を先取りするのがオススメです。

一般的なサイズイメージ
  • 50㎝:新生児
  • 60㎝:3か月~
  • 70㎝:6か月~
  • 80㎝:1〜2歳
  • 90㎝:2〜3歳

赤ちゃんの頃の可愛いお洋服は3か月ごとにサイズアウトしてしまいます。だからこそ、親族からプレゼントするのは、ちょっと先に活躍できる「80㎝」以上がねらい目です。

親戚からもらうと縁起がいいといわれるファーストシューズ

ファーストシューズという言葉を知っていますか?赤ちゃんが一番最初に履く靴のことをさします。ヨーロッパでは「幸せを呼び込んでくれる靴」という言い伝えもあり、「両親ではなく親戚からもらうと縁起が良い」とも言われています。

赤ちゃんが靴を履き始めるのは1歳前後と少し先ですが、小さな可愛い靴が家に飾ってあるのは嬉しいものです。ピッタリサイズを狙うのが難しいこともあり、靴下タイプのプレシューズもオススメです。

一般的な靴のサイズイメージ
  • 9〜10㎝:6か月~ 靴下タイプのプレシューズはこのサイズがおすすめ
  • 11〜13㎝:1〜2歳 ファーストシューズはこのサイズがおすすめ
  • 13〜15㎝:2〜3歳

赤ちゃんの成長タイミングによって靴のサイズもどんどんサイズアウトしていくものなので、将来を見据えて少し大きめを贈るのもアイディアです。

ファーストシューズについては、こちらの記事も併せてごらんください。

ファーストシューズとは?選び方からサイズ合わせのコツをご紹介

ポンチョや帽子などの珍しいアイテムも貰って嬉しい

プレゼントとして贈るならば「気になるけれど自分では買わないかな」というアイテムを選ぶのも、喜ばれるポイントです。普段着るお洋服は揃えているけど、プラスアルファの小物まで事前に揃えている人は少ないからです。

  • 手を通さないからベビー期から使えるポンチョ
  • 麦わら帽子やニット帽などの帽子系
  • ハロウィンやクリスマスに使えるきぐるみ…など

季節をちょっとだけ先取りする場合は、そのシーズンに赤ちゃんが何か月になっているかな?と想像力を働かせる必要があります。特に最初の1年はどんどんサイズアウトしてしまうので、大き目を選ぶと間違いないかもしれませんね。

二人目以降の出産祝いはちょっとした工夫をしたい

初めての赤ちゃんの場合は、どんなプレゼントでも嬉しいものですが、二人目以降の赤ちゃんの場合は、最低限の子育てグッズは揃っているもの。だからこそ、贈り物は少しだけ工夫してあげるのが優しさです。

消耗品は何かと助かるプレゼント

おもちゃなどは既にいろいろあるというご家庭でも、消耗品に関してはお下がりが効かないので貰って嬉しいアイテムです。

  • どんどん消耗していくおむつ
  • 汚れて傷みやすいよだれかけ
  • おくるみや日常使いのタオル

これらは幾らあっても足りない!という消耗品アイテムの定番です。地味に見えるかもしれませんが、貰って助かるプレゼントと言えるでしょう。

おむつに関しては、大容量パックをそのまま渡すのは素っ気ないかもしれません。プレママさんのお祝い「ベビーシャワー」で定番のプレゼント、「おむつケーキ」を選べば、とっても可愛いプレゼントになりますよ。

兄弟も楽しいおもちゃで家族みんながハッピー

二人目以降の出産祝いの場合は、家族みんなで楽しめるおもちゃを選ぶのも一つのアイディアです。甥・姪とよく知っている家族だからこそ、上の子が好きなものを選んであげるのも優しさです。

  • みんなで読める絵本
  • 家族で遊べるボールプール
  • 兄弟で楽しみたいおままごとセット

新しい家族が増えて、嬉しい気持ちと不安な気持ちが混ざっているのは、パパ・ママだけではありません。お兄ちゃん・お姉ちゃんデビューした子が楽しめるアイテムを贈ることで、家族が和やかになるかもしれませんね。

ちょっと高級なアイテムも喜ばれる出産祝い

初めての赤ちゃんではないからゆとりがあるかな?と思いきや、上の子のケアもしながらの赤ちゃんとの生活は決して簡単ではありません。そんな必死な甥・姪に、ちょっと高級アイテムをプレゼントするのもアイディアです

  • 極上のふわふわタオル
  • ブランド物のスキンケアセット
  • バブルバスなら兄弟も楽しい!

プレゼントならではの「自分では買わないちょっと良いアイテム」が暮らしの中に加わるだけで、ドタバタな子育ての中でホッとする瞬間が増えることでしょう。

甥・孫を知ってるからこその新米ママパパ向け出産祝い

定期的に会ったり、連絡を取る間柄の甥・姪であれば、好きなものの路線も分かるはず。出産祝いとはいえ、自分たちを労わるためのアイテムを選んであげるのも親族としての優しさです。

料理の手間を軽減してくれるレトルトセットは本当に助かる

赤ちゃんとの生活が始まって、一番頭を悩ませるのは「ドタバタの中で毎日何を食べよう?」という問題。プレゼントとしては実用的すぎるかな?と感じるかもしれませんが、料理をサポートしてくれるアイテムは、間違いなく喜ばれるプレゼントです。

  • 冷凍スープの詰め合わせ
  • パスタソースボックス
  • 数か月分のミールキット

ミルクとおむつ替えのループの中で、冷蔵庫・冷凍庫の中にチンすれば食べられる物があるというのは大きな心の支えになります。もし食の好みが分からない…という場合には、食品に絞ったカタログギフトという手もあります。

自分では買わないちょっと高級なセルフケアアイテム

甥・姪の子育て生活を陰でサポートしてあげたいと思ったら、自分では買わないようなセルフケアアイテムを選んであげましょう

  • こだわりのコーヒーや紅茶セット
  • のんびり使いたいスクラブやボディクリーム
  • 夜のホッとひと時にアロマキャンドル

出産祝いを受け取った直後は、それどころじゃない!というのが正直なところかもしれませんが、戸棚に「ちょっと良いものがスタンバイしている」というだけでも、心にゆとりが生まれます。

甥・姪の趣味をいかした子供と楽しめるアイテム

甥・姪のことを知っているからこそ、親子で楽しめる出産祝いを贈るのも素敵です。今すぐに使えるアイテムでなくても「大きくなったら一緒に楽しみたいな」と思ってもらえるものを選べば、ちょっと先に楽しんでもらえます。

  • アートが趣味なら色鉛筆と塗り絵セット
  • 運動が好きならボールやキッズユニフォーム
  • 写真にこだわるタイプならカメラグッズ

何かとベビーへのプレゼントが集まる時期なので、甥・姪向けの贈り物を選ぶのも喜ばれますよ。

甥・姪への出産祝い!気負いすぎず楽しいプレゼント選びを!

甥・姪っ子の元に赤ちゃんがやってくる!というのは、親戚が増えるという意味でとても嬉しいことです。でも、近い存在だからこそ、どれくらいのお祝いをしたらいいのかな?何を贈るのが喜ばれるかな?と悩んでしまいがちです。

親戚からのプレゼントだからといって、気負う必要はありません。予算の相場は、同僚・友達よりも少し上のことが多いですが、相手が喜びそうなものを選べば間違いありません。

定期的に会うくらい仲の良い間柄であれば「甥・姪の好きなもの」「お兄ちゃん・お姉ちゃんになった子の好きなもの」を狙うのが、喜ばれるポイントです。

親戚が増えるワクワクを胸に、プレゼント選びも楽しんでみてくださいね。

この記事のライター

いいだ あさと

いいだ あさと

アフリカ在住フリーライター、いいだあさとです。ルワンダという国に移り住んで早4年目。スポーツバカな夫&大食いな2歳の男の子と暮らしています。大人も子供も、異文化にもまれながら楽しく生活中です。ちなみに、ここルワンダはコーヒーが美味しいんです! 記事を通して、毎日の暮らしの中に隠れている「小さなハッピー」を見つけるキッカケを提供出来たらと思っています。あっという間に過ぎてしまうドタバタな子育て期間。できるだけ楽しいことや嬉しいことに目を向けて、一緒に楽しんでいきましょう! 趣味は写真を撮ること&日記を書くこと。最近はピラティスも始めました。