【最新】離乳食の本おすすめランキング12選!Amazonや楽天で人気の本を紹介

更新日:

離乳食は、調理方法や月齢別の与え方など分からないことばかりで、ママとパパを悩ませるものです。離乳食をこれから始める方は、参考本が一冊手元にあると安心ですよね。

そこで本記事では「最新おすすめ離乳食の本12選」を紹介します!人気の離乳食に関する本ばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。

離乳食の本の選び方

離乳食の本の選び方
離乳食の本はたくさんあるので「どれを選べばいいの?」と悩む方は多いでしょう。そこで本章では、離乳食の本選びに役立つ、以下3つのポイントを解説します。

  • 最新情報が載っている
  • 月齢別で分かりやすい
  • 目的に特化している

おすすめの「離乳食の本ランキング」を紹介する前に、選び方のポイントを理解して自身に合う本をみつけましょう!

最新情報が載っている

離乳食の常識は時代が進むにつれて、どんどん更新されています。理由は、医学や研究が以前に比べて進歩しているためです。

例えば、遅い時期に食べさせる食品が、現代では離乳食初期に始めることを推奨されている場合があります。そのため離乳食の本を選ぶ際は、できるだけ刊行年が新しいものを選択しましょう!

また文字だけでなく、イラストや写真付きが分かりやすくておすすめです。はじめは離乳食作りに時間が掛かってしまうと思うので、理解しやすい本を探してみてください。

月齢別で分かりやすい

赤ちゃんの月齢や発達段階によって、離乳食の内容は変化します。そのため離乳食の本を選ぶ際は、段階別で判断できるものがおすすめです。

離乳食で重要になる、基本の4ステップをおさらいしておきましょう!

  • 初期(生後5~6カ月)
  • 中期(生後7~8カ月)
  • 後期(生後9~11カ月)
  • 完了期(生後12~18カ月)

上記の4ステップや成長過程に合わせて、赤ちゃんが食べて良い食材は定められています。そこで本を選ぶ際は、時期別に与えて良い食材リストや、アレルギーについての記載があると安心です。

なかには、はちみつや刺身など赤ちゃんが食べたら危険な食材もあります。離乳食をつくるときは、大人の料理と違って結構神経を使うので、注意点がまとめてある本を選びましょう!

目的に特化している

離乳食の本は、種類がたくさんありますよね。離乳食に関して特に心配なことがあれば、こだわりやポイントに特化した本を選ぶと良いでしょう。
離乳食の本で特化している内容は、以下のとおりです。

  • アレルギー
  • 食育
  • レシピ集
  • フリージングなどの時短料理
  • 取り分け料理

離乳食の基本知識をすでに理解している方は、次のステップとして内容に特化している本を選ぶのもおすすめです。離乳食が進むにつれて、悩みも変わってくるので、その時期に合わせた本をみつけましょう!

私自身もレンジで下ごしらえができる、時短料理に特化した本を購入しました。時短でつくれる知識が身についたので、赤ちゃんに余裕をもって接する時間が増えたのが良かったです!

離乳食の本おすすめ人気ランキング12選

離乳食の本おすすめ人気ランキング12選
離乳食の本は時代とともに、常に更新されています。本によって内容が異なるので、選ぶのも大変ですよね。

そこで本章では、2023年に人気の「最新!離乳食本12選」を紹介します。実際に、離乳食の本を購入した方の口コミも併せてお伝えするので、購入時の参考にしてみてください。

はじめてママ&パパの離乳食

まず、赤い表紙が目印の「はじめてママ&パパの離乳食」を紹介します。離乳食の本と言えばコレ!と感じるママも多いほど、認知度の高い本です。

こちらの本に記載されている主な内容は、以下のとおりです。

  • 300品のレシピ
  • 食材別の調理方法
  • フリージング方法

他にも離乳食の基本情報が、この一冊に詰まっています!オールカラーでの紹介されているので、口コミでは「見やすい」「見てて楽しい」などの高評価意見がありました。
離乳食の本選びに迷ったら、こちらの一冊があれば安心です。
はじめてママ&パパの離乳食
Amazonで詳細をみる
楽天で詳細をみる

改訂版 食物アレルギーをこわがらない! はじめての離乳食

離乳食で心配なのが、アレルギーではないでしょうか。食物アレルギーの症状は、全身に湿疹が出たり嘔吐や下痢を引き起こす恐れがあります。

ママとパパは神経質になると思いますが、この本では「正しい知識を持って進めれば、食物アレルギーを怖がりすぎなくて良い」と解説されています。むやみに怖がると、食べ物制限をしすぎて栄養不足になることも考えられますよね。

アレルギーに関する基礎知識が丁寧に解説されているので「食べて良い・悪い」が判断しやすいでしょう。著者は日本小児科学会専門医を務めている方なので、信頼性も高くおすすめの一冊です!

口コミでは「アレルギーの基本がわかった」「お医者さん監修の本なので安心して読めた」との意見が目立ちました。
改訂版 食物アレルギーをこわがらない! はじめての離乳食
Amazonで詳細をみる
楽天で詳細をみる

うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食

Instagramで人気の「うたまるごはん」さんの離乳食レシピをまとめた本です。こちらの本に記載されている内容は、以下のとおりです。

  • バリエーション豊かな離乳食・幼児食レシピ
  • 作り置きのノウハウ
  • 月齢別の献立
  • フリージング方法

「忙しいけど離乳食はきちんと作りたい」と考えている方に、簡単につくれるおすすめの一冊です!口コミでは「離乳食に対するストレスが軽減した」「買い物がしやすくなった」などの意見がありました。
うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食
Amazonで詳細をみる
楽天で詳細をみる

ママがんばらないで離乳食

離乳食つくりでは「栄養は足りてるかな?」「食べてくれない」などの悩みが尽きないですよね。「ママがんばらないで離乳食」の本は、タイトルにあるようにママの悩みをサポートをしてくれます。

こちらの本に記載されている主な内容は、以下のとおりです。

  • 離乳食の基本(1食分の目安量など)
  • 冷凍保存に便利なアイテム紹介
  • 下ごしらえの方法

上記は一部の内容ですが、生後5カ月〜1歳6カ月までの基本情報が分かる内容になっています。口コミでは「文章で励ましてもらえた」「基本が分かって良かった」といった意見がありました。
ママがんばらないで離乳食
Amazonで詳細をみる
楽天で詳細をみる

最新版 1週間分作りおき!らくらくフリージング離乳食

離乳食は、食材を裏ごしをしたり細かく刻んだりと手間が掛かります。時間が掛かる離乳食作りは、まとめての作り置きが便利です。

こちらの本では、忙しい時に役立つフリージングの基本が分かります。フリージングとは、作り置きをして冷凍しておく方法です。

「1週間使い切り離乳食献立」や「1週間分まとめて下ごしらえ」がまとめてあるので、ぜひ参考にしてみてください。口コミでは「シンプルなレシピばかりで楽」「保存方法が分かりやすい」などの意見がありました!
最新版 1週間分作りおき!らくらくフリージング離乳食
Amazonで詳細をみる
楽天で詳細をみる

最新月齢ごとに「見てわかる!」離乳食新百科

生後5カ月〜1才6カ月頃までの、離乳食の基本とレシピが分かります。手間をかけずに簡単に作れる時短レシピや、コツなどが載っているので、初めての離乳食作りにおすすめです。

他に紹介されている主な内容は、以下のとおりです。

  • 食材別のフリージング方法
  • ママが作った離乳食レポート
  • 1週間の献立例

口コミでは「献立が写真付きで分かりやすい」「これ一冊で十分対応できる」といった意見がありました。離乳食の基本や手の抜き方を学びたい方は、手に取ってみてはいかがでしょうか。
最新月齢ごとに「見てわかる!」離乳食新百科
Amazonで詳細をみる
楽天で詳細をみる

みきママのスーパー離乳食&パパごはん

離乳食のフリージング方法や取り分けについての工夫が盛りだくさん!子どもも大人も楽しめるレシピが紹介されています。
離乳食はもちろん幼児食作りの時短料理なども載っているので、長く役立つ本と言えるでしょう。離乳食作りで大変なママでも、レンジや炊飯器1つで作れるレシピも多数載っています!
口コミでは「カラフルで見やすい」「料理が楽になった」との高評価意見が目立ちました。
みきママのスーパー離乳食&パパごはん
Amazonで詳細をみる

電子レンジで離乳食 手間なし!短時間でできる食材別レシピ

下ごしらえの方法や、調理のコツなどが食材別にまとめてあります。タイトルにもある通り、火を使わないレンジ調理の方法が掲載されているので、疲れているときにも最適です!
口コミでは「離乳食作りがスムーズになった」「負担が減った」「洗い物が少ない」などの意見がありました。時短で作れるようになれば、時間に余裕を持つことができますね!
電子レンジで離乳食 手間なし!短時間でできる食材別レシピ
Amazonで詳細をみる

初めてママ&パパのための365日の離乳食カレンダー

離乳食の献立をカレンダー式で紹介!1年365日の離乳食レシピが掲載されている本なので、献立をマネするだけで栄養満点のメニューをつくることができます。

365日レシピ通りに作るのは難しくても「献立を考えたくない」というときに役立ちます。口コミでは「メニューに困らない」「付録の食材リストが使いやすい」などの意見がありました。

赤ちゃんの成長過程に合わせて離乳食の内容を変えていく必要があるので、こちらの本で1年の見通しが立てられるのは嬉しいですね。
初めてママ&パパのための365日の離乳食カレンダー
Amazonで詳細をみる
楽天で詳細をみる

おとなごはんと一緒に作るあかちゃんごはん 離乳食編

乳幼児のママ達が、助産師の高木先生という方の指導のもと作成された本です。大人のメニューから取り分けるコツなどが掲載されているので、赤ちゃんと一緒に食事を楽しめます!

紹介されている主な内容は、以下のとおりです。

  • おかゆの基本や手抜きレシピ
  • おいしい出汁の作り方
  • おやつレシピ
  • アレルギー
  • 離乳食のQ&A

離乳食から幼児食に切り替わっても使える内容なので、長く活用できます。口コミでは「レシピが分かりやすい」「料理が苦手な人にはおすすめ」などの意見がありました。
おとなごはんと一緒に作るあかちゃんごはん 離乳食編
Amazonで詳細をみる
楽天で詳細をみる

いつからOK? 離乳食 食べていいもの悪いもの

離乳食で食べさせて良いもの、悪いものを〇△×に分けて判断できる本です!普段よく使う500品目の食品が掲載されているのも嬉しいポイント。

食材アレルギーについても最新情報が掲載されているので、外食時も安心です。離乳食は月齢によって与えて良い食材が異なるので、こちらの本で食材を確認しておきましょう!

口コミでは「新しい食材に挑戦するときに参考になる」との意見がありました。ママ達の不安に寄り添う一冊ですね。
いつからOK? 離乳食 食べていいもの悪いもの
Amazonで詳細をみる

体、知能がグングン育つ離乳食

赤ちゃんの体や脳に必要な成分について、5人の専門医が詳しく解説している本です。赤ちゃんには「たんぱく質、脂質、鉄が必要」と紹介していたりと、発達と栄養についての基本が分かります。

離乳食だけでなく「子どもの歯の一生を決める食事」「栄養失調が招く問題」など、専門的な内容が含まれています。口コミでは「もっと早く知りたかった」「妊娠中からぜひ読んで欲しい」などの意見がありました。
体、知能がグングン育つ離乳食
Amazonで詳細をみる
楽天で詳細をみる

離乳食の本は買うべき3つの理由

離乳食の本は買うべき3つの理由
「離乳食の本は必要なの?」と購入をためらう方は多いのではないでしょうか。そこで本記事では、離乳食の本を買うべき以下3つの理由を紹介します。

  • 基礎知識が分かる
  • プロの意見で信用性が高い
  • 見返しやすい

購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

基礎知識が分かる

ネットで検索すると必要な情報がすぐに出てくるので「わざわざ育児本を買わなくていい」と考える人も多いでしょう。その考えも正しいと思いますが、ネットの情報は断片的に解説されているケースが多いですよね。

書籍の場合、離乳食の基本知識から丁寧に学べるので、情報の質が高いメリットがあります。はじめての離乳食作りで「何が分からないのかも分からない」と悩むママさんとパパさんは、まず一冊手元に置いてみてはいかがでしょうか。

プロの意見で信用性が高い

インターネット上では常に新しい情報が発信されています。匿名で誰でも気軽に情報を出せるので、信頼性を担保するのは難しいという現状があります。

一方、書籍の場合は出版社を通して制作されます。出版するまでに編集者や校閲者など、プロが責任を持って作業に取り掛かるので信頼性は高いと言えるでしょう。

本によっては、医者や専門家が監修している本もあります。ネットも気軽で良いですが「本当にこれで合っているのかな」と感じるときは、育児本を利用するのもおすすめです。

見返しやすい

本のメリットは、いつでも何度でも見返せるところです。付箋などを利用すれば、赤ちゃんが好きなレシピなどをすぐに確認できます。少し工夫をして「完食!リピート決定」などのメモをしておけば、記録本にもなりますね。

またいつまでも手元におけるので、必要なときに見返したり家族で共有しやすいのもメリットです。「寝る前に本を見ると良く眠れる」と言われるように、読書にはリラックス効果が期待できます。

育児に疲れている方も多いと思うので、ストレス解消の手段の一つとして利用してみても良いでしょう。

離乳食の本はいらない?2つの理由を解説

離乳食の本はいらない?2つの理由を解説
離乳食の本は「買うべき!」という意見もあれば「必要ない」「いらない」という考えの方もいます。そこで本章では、本はいらないという意見のなかから「ネットで見れる」「図書館の本を無料で借りる」の2つを解説します。

本がなくてもネットで見れる

現代は、分からないことがあればネットで検索して情報を得ることができます。離乳食作りは工程が多く大変なので、情報をピンポイントで得ることができるネットは便利ですよね。

またほとんどのサイトが無料なので、気軽に利用できるのもネットの良いところです。ただ情報が多くて「どれが正しいの?」という意見もあるので、信頼性の高い記事を見つけるのが重要です。

図書館の本を無料で借りる

本で学びたいけど「お金をかけたくない」という方もいるのではないでしょうか。「ちょっと気になる本がある」「買うのはちょっと」と購入をためらう方は、ぜひ図書館をおすすめします!

また図書館は、育児本はもちろん様々なジャンルの本が揃っているので、ちょっとした息抜きにもなるかもしれません。子ども用の絵本もたくさんあるので、家族で読書を楽しめます。

【まとめ】お気に入りの離乳食の本をみつけよう!

【まとめ】お気に入りの離乳食の本をみつけよう!
離乳食はやることが多いものの、ポイントさえおさえれば負担を減らすことができます!そのためには、分かりやすい離乳食本を手元に置いておくのがおすすめです。

離乳食に対しての不安がなくなれば、余裕を持った子育てができるようになると思います。ママとパパの笑顔がいれるような、楽しい離乳食を進めてくださいね。

この記事のライター

田中しづる

田中しづる

【離乳食・幼児食コーディネーター / 主婦ライター】
未就学児2人の子育てをしている、田中しづると申します。 現在は上の子が保育園に通っている間に、自宅で赤ちゃんを見ながらWEBライターをしています。 とはいえ、育児と仕事を両立するのは大変で毎日あっという間に1日が過ぎております。 子育て中のママの悩みに寄り添いながら、役立つような情報を発信していきます!