ひな祭りの食べ物は何がある?由来は?人気のお菓子&レシピで手軽に満喫

更新日:

毎年3月3日は「ひな祭り」。
ひな祭りといえば、ひなあられやちらし寿司、ひし餅などの食べ物が代表的ですが、他にはどんな「ひな祭りフード」があるのでしょうか。
本記事ではひな祭りの由来や、伝統的なひな祭りの食べ物の紹介のほか、ひな祭りのお菓子やレシピ、グッズなど、ひな祭りをめいっぱい満喫できるアイディアもご提案。
記事を参考に、各ご家庭流の「おひなパーティ」を楽しんでみませんか。

ひな祭りとは?ひな祭りの意味や由来

ひな祭りとは?ひな祭りの意味や由来
女の子の健やかな成長を願うひな祭りとは、どういった理由で始まったのでしょうか。

ひな祭りのルーツは、古代中国「陰陽道」の風習が由来。陰陽道では、奇数月とその同数が重なる日にお供えやお祓いをする風習があり、たとえば、3月3日の上巳(じょうし)、5月5日の端午(たんご)、7月7日の七夕(たなばた)、9月9日の重陽(ちょうよう)などがあります。

これらが日本に伝わり、平安時代には宮廷行事のひとつになりました。江戸時代には幕府公認の「五節句」の祝祭日に加わり、女の子のお祝い「ひな祭り」として広く認知されるようになりました。

ところで「3月3日はひな祭り」となった理由は、ひな人形が関係していると言われています。それではひな人形のルーツも探ってみましょう。

雛人形と桃の花の意味や由来

ひな祭りと言えば、雛人形を飾りますを飾りますが、もともとは人形に人の邪気を移して川に流す行事「流し雛(びな)」が起源と言われています。3月3日にはこの流し雛を行い、家族の健康を願ってきました。

江戸時代に入るとこのひな人形作りの技術が発展し、高級な「雛人形」に。流す代わりに、飾って楽しむものへと変化していきました。
さらに貴族の女の子が行っていた「ひな遊び」も加わり、これらが女の子の成長を願ったひな人形を飾る風習「3月3日ひな祭り」へと繋がっていったとされています。

また「桃の節句」と言われるのは、季節が関係しています。

旧暦3月3日は、現在で言うと3月下旬から4月。この季節の花が桃の花であること。さらに桃は、中国では縁起の木とされています。厄払いや魔除けの意味をこめて、桃の花びらを浮かべたお酒「桃花酒(とうかしゅ)」を飲む風習や、桃の葉を入れたお風呂に入る風習からも「桃の節句」と言われるようになりました。

ひな祭りの食べ物は何がある?

ひな祭りの食べ物は何がある?

ひな祭りには、ひな祭りにだけ食べられる定番の食べ物があります。あなたはいくつご存知ですか?各食べ物の意味や、込められている願いなどもあわせてご紹介します。

「ひし餅」の意味や由来

鮮やかな色どりのひし形のお餅「ひし餅」は、それぞれそのカラーに意味があります。
蓬(よもぎ)を練りこんだ緑色のお餅は、健康や長寿を祈願、菱の実(ひしのみ)を練りこんだ白のお餅は清浄を、くちなしで色づけた桃色のお餅は魔除けの意味や願いが込めれれています。

「ひなあられ」の意味や由来

カラフルで可愛らしいひなあられは、江戸時代に流行した「雛の国見せ(雛人形を屋外に持ち出し外の景色を見せる)」という風習の際、あられを持参したことが始まりと言われています。
緑、白、赤色のひし餅と同じ3色のひなあられをよく見かけますが、これは「菱餅を砕いて作った」という説が元になっているよう。またこの3色に黄色を加えた4色あられの場合は、四季を表しており、「1年を通して健康を祈る」という願いが込められています。

「ちらし寿司」の意味や由来

華やかなちらし寿司は、その具材に縁起が良いとされる食材が使用されているため、ひな祭りによく食べられています。

れんこんは「先の見通しが良くなるように」、エビは「腰が曲がるほど長生きできるように」、錦糸卵は「黄身と白身で金銀の財宝を」、豆は「マメに健康に働き続けられるように」、とそれぞれ意味をもっています。

ちらし寿司には上記以外にも多くの具材がトッピングされますが、これは「生涯食べ物に困らないように」という願いが込められています。
お子さんの大好きな食材も取り入れて、各家庭オリジナルのちらし寿司を楽しんでみてはいかがでしょうか。

「はまぐりのお吸い物」の意味や由来

はまぐりは、対の貝殻でなければぴったりと重ね合わすことができない貝です。そのため、貞操を象徴し、夫婦が仲むつまじくあることの意味合いをもっています。結婚式の食事でもよく見かけるのは、この理由からです。
ひな祭りでは「女の子が良い結婚相手と結ばれるように」という願いが込められています。

「白酒&甘酒」の意味や由来

ひな祭りの定番ドリンクといえば、「白酒」や「甘酒」が有名ですが、白酒、甘酒が定着してきたのは江戸時代からと言われています。
江戸時代以前は、桃の花を酒に浸した「桃花酒(とうかしゅ)」を飲む風習がありました。これは、桃が「百歳(ももとせ)」を意味することから。江戸時代に入り、桃の花とのコントラストが映える、白酒や甘酒が飲まれるようになりました。

ただし、白酒はアルコール度数10%ほどあるため、大人用に。お子さん用にはアルコール成分のない甘酒をおすすめします。甘酒にはアルコール有りのものもあるため、ご注意を。

番外編:ひな祭りのお菓子は地域によって違う!?

先ほどご紹介したひなあられ。このひなあられは地域により、味も形も違うことをご存知ですか?

関東は米粒状で甘い味のひなあられ。イメージとしてはポン菓子に近いものが、関東のひなあられです。桃色や緑色の食紅で色づけられています。

いっぽう関西は1cmほどの丸い粒状になっています。味はしょうゆ味や塩味。「ひし餅を砕いて作った」というエピソードに見た目が近いから?かは分かりませんが、ひなあられのルーツはこの関西のひなあられだと言われています。

最後に名古屋です。名古屋のひなあられは円柱の形をしており、気になるお味は関西風の塩系。最近はマヨネーズ味も定番のようで、独自の発展を遂げています。
そのほか名古屋では、ひな祭りのお菓子として「おこしもち(おこしもん)」があります。米粉を練ったお餅で、焼いて砂糖醤油などをつけていただく、まさにお餅。

さらに名古屋でも三河地方では「いがまんじゅう」が食べられており、こちらは米粉を使ったいわゆるまんじゅう。どちらも食紅などでピンクや緑色のアレンジがされており、見た目も華やかです。
各地のひな祭り菓子を取り寄せて、食べくらべてみるのも楽しそうですね。

ひな祭りレシピを成長時期別で紹介

ひな祭りレシピを成長時期別で紹介

伝統的な食べ物も良いですが、ひな祭りはぜひオリジナルメニューでお祝いしましょう!
離乳食の赤ちゃんや2~3歳の幼児向け、親子で作って楽しめる料理など、年齢別レシピを集めてみました。
お子さんに喜ばれる、アイディア満載のひな祭り人気レシピをご紹介します。

離乳食時期のひな祭りレシピ

「ピジョンベビーフード使用のお花のパンケーキ」

材料
ピジョンお米のパンケーキ、キウイ、イチゴ、バナナ、ブルーベリー

作り方
①お米のパンケーキをパッケージ通りに作り、焼く
②バナナ、イチゴ、キウイをお花の型で抜き、パンケーキの上にのせる
③薄くスライスしたブルーベリーを載せて完成

フルーツの彩で、鮮やかなお花を作って。ベビーフードを使用しているため、離乳食時期の赤ちゃんも安心して食べられます。
※ピジョンベビーフードの月齢別開始時期などは、ベビーフードの表示をよくご確認の上ご使用ください

レシピの詳細はこちら
https://pigeon.info/babyfood/pakutto-recipe/073.html?utm_source=twitter&utm_medium=tweet&utm_campaign=happybabymeal

幼児食時期のひな祭りレシピ

「魚介とチーズの手まり寿司風」

材料
ご飯、ほんだし、チーズ、きゅうり、スモークサーモン、ホタテ貝柱、しらす干し

作り方
①ボールにご飯、ほんだし、チーズ、しらす干しなど好みのものを入れ、混ぜ合わせ、一口サイズに丸める
②きゅうりはピーラーで薄くスライス、ホタテは薄くそぎ切り、チーズは好みの型で抜く
③スモークサーモン、きゅうり、ホタテをそれぞれ丸めたごはんに巻く。ラップを使うと手も汚れず上手にできておすすめ
④お好みでチーズ、青じそ、しらす干し、梅肉などを飾って華やかに

3種類の手まり寿司は見た目もキュート。チーズが味をまろやかに仕上げてくれます。幼稚園児のお子さんは、酢飯を丸める作業を一緒に手伝ってもらえば、一段と楽しめそうですね。

レシピの詳細はこちら
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/800438/?scid=ptw_AJICFS_2021030305

親子で一緒に作りたい!ひな祭りレシピ

「ひな祭りワンプレート・ひな握り」

材料
ご飯、お酢、焼きのり、黒ごま、きゅうり、かまぼこ、ハム、薄焼き玉子、人参、ケチャップなど
作り方
①ご飯にお酢を入れ混ぜ、すし酢ご飯をつくる
②三角形のおにぎりにし、のり、ごま、かまぼこ、ハムなどを使用し、お内裏さま、お雛さまの顔をレシピを参考に作る

お手伝いしたい!時期のお子さまは、一緒にプレート作りを楽しんで。ポイントは、かまぼこときゅうりでそれぞれお雛さま、お内裏さまの扇子を作ること。これで一気にひな祭り感がアップ!黒ゴマを眉毛に見立てるアイディアもかわいらしい。

レシピの詳細はこちら
https://www.instagram.com/p/CaWWYMSrznx/?utm_medium=copy_link

時短したいパパママに!ひな祭りおすすめお菓子&ランチ

忙しくてひな祭りの準備ができない!というパパママには、スーパーやコンビニ、スイーツショップで購入できるひな祭りランチがおすすめ。ひな祭りを手軽に楽しめる、華やかなスイーツ&ミールが用意されています。
※商品・画像は昨年のものであるため、販売終了している可能性もあります、ご了承ください。

ひな祭りスイーツで子どもも笑顔に

スイーツの大手、モンテールからは、ひな祭りパッケージのスイーツが登場。いちごのシュークリームやいちごのエクレアなど、スーパーやコンビニでチェックできるのもうれしい限り。

シャトレーゼからもひな祭りスイーツが用意されています。お内裏さまとお雛さまのマジパンが乗った可愛らしいいちごケーキでお祝いしましょう。

ひな祭りランチは手軽にお寿司

スシローの海鮮ひなちらしは、いくら、エビ、ホタテ、マグロなど具材たっぷりで、ホームパーティにぴったりのメニュー。こちらは事前予約商品のためご注意を。

デコってひな祭り!100均のひな祭りグッズを紹介

デコってひな祭り!100均のひな祭りグッズを紹介

ひな祭りをもっと楽しみたいあなたは、ひな祭りグッズでお部屋をデコってみては。100均各社からさまざまなひな祭りアイテムが用意されているので、早速チェックしてみましょう。
※商品・画像は昨年のものであるため、販売終了している可能性もあります、ご了承ください

お部屋を飾ってひな祭り

こんなひな祭りガーランドなら、お部屋につるすだけでひな祭りの飾り付けが完成。同じく100均にある造花やポンポンなどもプラスして、より華やかな空間を作り上げて。

こんな便利グッズもある!

こちらは「ひなまつり工作セット」。身に着けるだけで、お内裏さまやお雛さまに変身!着物や浴衣など衣装もこだわって、お雛さまごっこ遊びを楽しんでみては。

まとめ「我が家流のおひなパーティを楽しんで」

まとめ「我が家流のおひなパーティを楽しんで」
「健やかに」「苦労しないように」など、ひな祭りの食べ物には我が子へのさまざまな願いが込められています。一年に一度のひな祭り、ひな人形を飾るだけでももちろんOKですが、せっかくならひな祭りフードも取り入れたら、我が子の忘れられない思い出がまたひとつ、増えそうですね。

おすすめのレシピやグッズ、スイーツなど、気になるものはぜひチェックして、女の子ママだけでなく男の子ママも、「我が家流のひなまつり」を楽しんでみてください。

この記事のライター

hamakittymama

hamakittymama

年の差兄妹のママライターです。子鉄小学生&サンリオ好きの幼稚園児に格闘中の日々。ここ最近は手抜き家事が通常営業になってきました。転勤族のため、特技は引越し。 ブレッドライセンス、FP3級、心理系と見事にバラバラな資格を気まぐれに所持。自身の経験が少しでもみなさんのお役にたてるよう、発見のある情報を発信していきたいと思っています。