お宮参りでパパママは軽装でOK?気をつけるべきポイントを解説

更新日:

お宮参りの服装は、フォーマルなものが望ましいとされています。しかし、ただでさえ育児で忙しい中、着物を着付けたり、スーツを用意したりするのは大変。もう少しカジュアルな装いで参拝したいというママ・パパも多いのではないでしょうか。

実は近年、お宮参りに軽装で訪れる家族が増えており、軽装でのお宮参りもマナー違反ではなくなりました。

とはいえ、軽装といってもお宮参りにふさわしい軽装のスタイルがあります。この記事では、お宮参りにふさわしい軽装スタイルを、ママ・パパ・祖父母に分けてご紹介します。

赤ちゃんのお宮参りの服装は祝い着が正装

お宮参りでは、赤ちゃんは祝い着(産着)という着物を着用します。これは赤ちゃんの正装にあたる服装です。

祝い着は、男児なら熨斗目(のしめ)模様の広袖、女児なら友禅(ゆうぜん)模様の広袖を、白羽二重(しろはぶたえ)またはベビードレスや白いロンパースの上に羽織らせるというものです。

近年では、ベビードレスの上にレースのケープを掛けるという洋装スタイルの正装も人気が高まっています。

お宮参りの服装、ママ・パパ・祖父母のベストは和装かスーツ

ママ・パパ・祖父母の服装もフォーマルなものが最適です。伝統を重んじるのであれば和装を、着やすさを重視するのであればスーツを着用するのがおすすめです。

スーツは礼服のようにあらたまった服装でなくてもかまいません。

男性はビジネススーツ、女性は仕事用のキャリアスーツやイベント用のセレモニースーツを着用するのが一般的です。

ママ・パパ・祖父母のお宮参りの服装は軽装(カジュアル)でも大丈夫

ママ・パパ・祖父母のお宮参りの服装は軽装(カジュアル)でも大丈夫

夏の暑い時期に参拝する場合や、産後の体調が安定しないママの場合、フォーマルな服装でのお宮参りはつらいですよね。そのようなときには軽装でお宮参りに訪れてもかまいません。

例えばワンピースやニットのようなカジュアルシーンで着用するアイテムでも、上品で清潔感があるものなら、お宮参りに着ていくことができます。ユニクロやguのようなファストファッションブランドの服も、きれいめなデザインなら問題ありません。

万全のコンディションでお宮参りにのぞめる服装を選びましょう。

ラフな普段着アイテムはマナー違反になる場合も

お宮参りでの親や祖父母の軽装が問題ないとはいえ、ふさわしくない服装もあるので注意しましょう。

お宮参りというのは、赤ちゃんが生まれたことを神様に報告する神聖な儀式ですから、カジュアルすぎる服装はマナー違反となります。

例えばハーフパンツやジーンズ、Tシャツ、サンダルといったラフな普段着アイテムは着用すべきではありません。

祝い着をまとった赤ちゃんと並んだ姿を想像してみてください。不釣り合いだと感じる服装はカジュアル過ぎる服装であると考えましょう。

記念写真にはフォーマルな服装がおすすめ

 

この投稿をInstagramで見る

 

??????(@saa.mmmn)がシェアした投稿

写真館で写真撮影を行う場合は、フォーマルな服装をおすすめします。

軽装に問題があるというわけではありません。しかし写真館はプロに本格的な写真を撮影してもらう場所ですから、カジュアルな服装よりもフォーマルな服装の方が見栄えがします。

それに、赤ちゃんの正装にフォーマルレベルを合わせた服装の方が統一感のある家族写真に仕上がります。

家族のお宮参りの服装で気をつけるポイントは?

家族のお宮参りの服装で気をつけるポイントは?

お宮参りにふさわしい家族の軽装とはどのようなものなのでしょうか?家族のお宮参りの服装選びで気をつけるべきポイントを確認しておきましょう。

たとえ上品な服装であっても、選び方を間違えると、家族の服装がバラバラになってしまったり、お宮参りにふさわしくない印象を与えたりしますので、以下のポイントに注意してコーディネートしてみてください。

父母・祖父母の服装のバランスを考える

お宮参りの家族の服装は、服のテイスト(カジュアルかフォーマルか)のバランスが取れていることが大切です。あらかじめ服装について家族間で話し合い、テイストを合わせましょう。

ときどきママとパパはフォーマルなのに、祖父母がカジュアルな普段着というケースが見受けられます。祖父母は「付き添いだから」という気持ちなのかもしれませんが、主役である赤ちゃんのためにも、家族全員が特別な日であることを意識したいですね。

服の色味は季節感を意識して合わせる

適切な色選びを行うことで、家族の服装に統一感が生まれます。

例えば冬のお宮参りの服装は、黒やネイビー、ボルドーといったダークカラーを基調にする。夏ならば、白やベージュ、スカイブルーなどの明るい色を取り入れる。というように、季節感を意識して色を選ぶことがポイントです。

ただし、「全員赤い服」というように特定の色を1色指定すると、統一感が出すぎてかえって不自然になってしまいます。色味を揃えるときは「暖色系」とか「涼しげな色」というように大まかな色指定を行うか、アクセントカラーだけを合わせるのがおすすめです。

色の種類よりも服のトーンや彩度を合わせると、ナチュラルな統一感を演出できます。

赤ちゃんの服装よりも目立たせない

お宮参りの主役は赤ちゃんですから、家族は赤ちゃんより目立ってはいけません。

いくら上品な服装でも、印象的な柄が入ったものや、派手な装飾がたくさん施されているものを着てしまうと、赤ちゃんよりも目立ってしまいます。また、華美なジュエリーや大きなヘアアクセサリーも同様の理由でふさわしくありません。

露出の多い服装やミニスカートは控える

たとえ美しいデザインであっても露出の多い服装やひざ上のミニスカートも控えましょう。そのような服装は派手な印象を与えるため、神様に対して失礼とされています。

露出の多い服装とは、胸元や背中が大きく開いた服や、袖のない服、へそ出しの服などをいいます。夏場に袖のない服を着たい場合は、上着を組み合わせることをおすすめします。

そして男性女性問わず素足もNGです。靴下やストッキング(タイツ)を必ず履きましょう。

夏のお宮参りは体温調節しやすい服装を心がける

一般的にお宮参りは、屋外で参拝し社殿でご祈祷を行います。そして場合によってはお宮参りのあとにお食い初めを兼ねたお食事会、または写真館での記念撮影を行う家庭もあるかと思います。

このようにお宮参りは移動の多いイベントです。季節によっては屋外と屋内の気温差が大きいので、体温調節しやすい服装を心がけましょう。

特に夏のお宮参りは、屋外が暑いため薄着になりがちです。しかし、汗をかいた体で冷房の効いた施設に入る場面もあるかと思いますので、ジャケットやカーディガンなどを用意しておくと安心です。

冬のお宮参りは防寒機能を重視した服装を心がける

冬のお宮参りは、暖かさを最重視しした服装を心がけましょう。たとえば厚手のコートを羽織る。ウールなど冬素材の服を着る。スカートスタイルなら裏起毛タイツを合わせるといった方法で、防寒対策を行うと良いですね。

ご祈祷の際に靴を脱ぐこともあるので、足元の防寒対策はとりわけ入念に行うことをおすすめします。

また、冬場は凍結により地面が滑りやすくなっている場合があるので、滑りにくい歩き慣れた靴を選びましょう。

お宮参り軽装コーデのおすすめのファッションを徹底解説

続いては、ママ・パパ・祖父母に分けて、お宮参り軽装コーデにおすすめのファッションを解説します。一押しアイテムも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

【ママのお宮参りの軽装】動きやすい上品な服装がおすすめ

ママは、お宮参りの最中に、赤ちゃんを抱っこしたり、授乳したり、場合によっては上の子の面倒を見たりと忙しいですよね。

そこで、ママにおすすめなのが動きやすさを重視した上品なファッションです。

ママのお宮参りコーデは動きやすく授乳しやすい服装がベター

生後1ヶ月の赤ちゃんはまだ授乳間隔が短いので、外出時に授乳が必要になる場合もあります。母乳派のママはいつでも授乳できる服装を心がけましょう。

最近は上品なデザインの授乳服が豊富に揃っています。卒乳後にも使えるものも多いので、この機会にイベント用に使えるワンピースやトップスを用意しておくのも良いですね。

もしくは、カシュクール(胸元が着物のように打ち合わせになった服)のワンピースやトップスインナーに、授乳用のキャミソールを合わせても良いでしょう。

授乳ケープがあるとさらに授乳しやすくなりますよ。

シックなパンツスタイルもOK

パンツを合わせればクールなママコーデになります。そのうえ階段の上り下りなどでも気を使う必要がありませんし、冬場なら防寒対策にも効果的です。

パンツスタイルの場合は、ビジネスカジュアルとしても着られるようなシックなパンツを選びましょう。タイトなパンツを履く場合は、ストレッチ性のあるものを選べば、ご祈祷で正座をする場合でも安心です。

安定感のあるフラットシューズを

お宮参り当日は移動時間が多くなるため、安定感のあるフラットシューズを履きましょう。

ハイヒールはおしゃれですが、歩きづらいため疲れてしまいます。なにより赤ちゃんを抱っこするときの安全性を考えたら、ハイヒールは避けたほうが無難です。

夏のお宮参りには清楚なワンピースがおすすめ

夏のお宮参りにはワンピースがおすすめです。ママは赤ちゃんを抱っこする時間が長いので、たとえ短時間で参拝を済ませるとしても、夏の暑さが体に大きな負担となってしまいます。

ワンピースなら風通しが良いので、ロング丈のものでも熱がこもらず快適です。ナチュラルカラーの清楚なワンピースならお宮参りの雰囲気にもぴったりマッチするでしょう。

冬のお宮参りには抱っこ紐を覆えるゆったりアウターがおすすめ

冬のお宮参りで抱っこ紐を使う場合は、抱っこ紐を装着した上から着られるゆったりサイズのアウターがおすすめです。

なかでもイチ押しはダッカー付きママコート。ダッカーと呼ばれるあて布を、コートの前身頃に装着することで、赤ちゃんを抱っこ紐ごとすっぽりと覆えるので、赤ちゃんを冬の寒さから守れます。

ワンポイントアクセサリーでコーディネートをランクアップ

コーディネートをランクアップさせるには、ワンポイントアクセサリーが有効です。アクセサリーがひとつ加わるだけで、カジュアルなコーディネートにも特別感がでます。

ただし赤ちゃんの肌に触れてしまうアクセサリーはNGです。イヤリングや、ショートネックレスなど、コンパクトなアクセサリーを選んでください。

ママのお宮参りコーデにおすすめのアイテム

ママのお宮参りコーデにおすすめのアイテム
夏にピッタリなやさしいミントカラーのロングワンピース。こちらは授乳キャミソールとセットになっています。ウエストマークでスタイルアップしてくれるのもポイント。ボタンを全て外せばカジュアルな羽織としても使えて着回しに役立ちます。

ミントのロングワンピースの詳細はこちら(楽天市場)

ママのお宮参りコーデにおすすめのアイテム
大きなバルーンスリーブが印象的なイエローの授乳ワンピースです。色物のアイテムでもくすみカラーなら上品な印象に。フォーマルな場面はもちろん、ちょっとしたお出かけまで幅広く活躍します。

イエローのワンピースの詳細はこちら(楽天市場)

ママのお宮参りコーデにおすすめのアイテム
襟元の形が着物のようなカシュクールタイプのトップスは授乳時に便利です。パンツスタイルと合わせたらクールで洗練されたお宮参りコーデになります。二の腕や腰回りはゆったりとしているので体型カバー効果も。

カシュクールトップスの詳細はこちら(楽天市場)

ママのお宮参りコーデにおすすめのアイテム
ワンピースをよりフォーマルに見せたいときは、ジャケットを合わせることをおすすめします。このような遊び心あるデザインのジャケットは、カジュアルなワンピースとも相性抜群。ショート丈のジャケットなら、お腹周りが締め付けられないので、産後はもちろん妊娠中のお出かけコーデにもおすすめです。

ショート丈ジャケットの詳細はこちら(楽天市場)

【パパのお宮参りの軽装】スマートカジュアルな父親コーデがおすすめ

パパのお宮参りの軽装としておすすめなのが、スマートカジュアルなコーディネートです。スマートカジュアルというのは、パーティーに参加できるような、ビジネススーツよりもカジュアルで、普段着よりもフォーマルな服装のことを言います。

それではお宮参りにふさわしいパパのスマートカジュアルコーデのポイントをご紹介していきます。

ノーネクタイOK!カジュアルインナーにはジャケットを

スマートカジュアルの象徴的なファッションはジャケットにロングパンツを合わせた”ジャケパンスタイル”と呼ばれるコーディネートです。

ジャケットとパンツといっても、一般的なビジネススーツスタイルとは異なり、ノーネクタイでも問題ありません。また、ジャケットのインナーにはカットソーやニットなどのカジュアルなトップスを合わせることもできます。

おすすめのジャケットは流行に左右されないテーラードジャケット。夏なら綿や麻、冬ならウールやツイードというように、季節に合わせて素材を選ぶと良いでしょう。

夏のお宮参りは襟付きシャツ×ノージャケットもおすすめ

暑い夏のお宮参りでは、ジャケットを着たくないというパパも少なくないでしょう。そんな時は襟付きのシャツをおすすめします。襟付きシャツなら清潔感がありますし、1枚だけでもきちんと感を演出できますよ。

ただし、派手な色・柄でないものを選んでください。また、シャツのサイズが大きいとだらしのない印象を与えてしまうので、ジャストサイズのものをスッキリと着こなしましょう。

パパのお宮参りコーデにおすすめのアイテム

【パパのお宮参りの軽装】スマートカジュアルな父親コーデがおすすめ
冷感素材を利用したこの七分丈ジャケットは夏場でも快適に着られます。着丈はビジネスジャケットよりも短めでスタイリッシュな印象を与えてくれます。

七分丈ジャケットの詳細はこちら(楽天市場)

【パパのお宮参りの軽装】スマートカジュアルな父親コーデがおすすめ
ジレ(ベスト)も大人のスマートカジュアルにおすすめのアイテムです。季節に合わせた素材のものを選びましょう。ストライプなど落ち着いた柄なら柄入りでも派手になりません。

ジレの詳細はこちら(楽天市場)

【パパのお宮参りの軽装】スマートカジュアルな父親コーデがおすすめ
ジャケットとパンツのセットアップにシンプルなインナーを合わせればスマートカジュアルコーデに仕上がります。オーバーサイズのものよりも画像のように体のラインに沿ったサイズのものの方がきちっと感が出ます。普段は単品使いもできて便利です。

セットアップの詳細はこちら(楽天市場)

【祖父母のお宮参りの軽装】体に負担がかからない服装がおすすめ

祖父母のファッションについても基本的にはママ・パパと同じ点を気をつければ大丈夫です。それに加えて、祖父母のお宮参りの服装で重視したい点は、体に負担がかからないということ。

神社での参拝では石段を上り下りしたり、ご祈祷で正座や低い椅子に腰掛けたりという場面もあるかもしれません。このような場面に備えて、足腰に負担がかからない服装を選びましょう。

たとえばストレッチ素材のものや、腰回りや膝周りのサイズにゆとりのあるものウエストにゴムが入っているものなどは、立ったり座ったりという動作をラクに行えます。

また、冬のお宮参りの場合は、寒さからくる関節痛を防ぐためにも、手首や足首、腰回りを冷やさない服装を心がけてください。

お宮参りの家族の服装は清潔感が大事!写真に残ることを意識して

 

この投稿をInstagramで見る

 

yumiko nakagawa(@_valo_photography_)がシェアした投稿

赤ちゃんのお宮参りの家族の服装はカジュアルな軽装でも問題ありません。しかし、神社という神聖な場にふさわしい清潔感があることが大切です。

そして赤ちゃんよりも目立たない、上品で落ち着いた服装を心がけましょう。

いつか赤ちゃんが大きくなってお宮参りの記念写真を見たときに、「素敵な写真だな」と思えるように、家族の服装選びには心を配りたいですね。

この記事のライター

方戸モナ

方戸モナ

10歳の子供を持つママライターです。前職は育児用品や幼児玩具を扱う企業に勤めていました。 そこではたくさんのママさんパパさんと関わる機会があり、同じ母親として多くの学びとパワーをいただきました。 私も子育てを頑張るママさんパパさんへ、エールの気持ちを込めて情報をお届けしていきます! 最近のマイブームは、フォームローラーを使って全身をゴリゴリほぐすストレッチです。